FⅡミッドナイト みんなの競輪カップ ムッチーナイトレースin松阪
【12月12日~12月14日】
L級班 優勝者 坂口 楓華(愛知112期)
松阪けいりんでは、約1ヶ月振りのガールズ開催。今節も注目選手が揃った。
L級決勝注目は、愛知の坂口楓華選手(112期)。11月の競輪祭では思うように動けず結果に繋がらず悔しい結果。今節はGGPに向けて弾みの完全Vを狙う。対するは東京の小林莉子選手(102期)。坂口選手と同様に、2連続完全Vまでリーチ。奈良の元砂七夕美選手(108期)は、9開催連続で決勝進出を果たしており好調ムード。地元三重の浜地晴帆選手(122期)は、地元松阪で初の決勝進出し地元初Vに向けて気合十分。展開次第でチャンス巡るか。愛知の杉浦菜留選手(118期)、福島の三森彩桜選手(116期)、大阪の松井優佳選手(124期)も好位置確保でワンチャンスにかける。
レースは残り2周。松井選手、杉浦選手、小林選手、浜地選手、坂口選手、元砂選手、三森選手という並び。バックストレッチで坂口選手が車間を空けるも、縦一列崩れることなく打鐘を迎える。全体は大きな動きが無いままスローペースで、前4人は坂口選手を警戒する。最終周回に突入したタイミングで先頭の松井選手が腹を括って先行開始。バックストレッチで番手から杉浦選手と小林選手が前へ出ていくも、一気に坂口選手と番手の元砂選手が動く。3コーナー付近で豪快に捲りきってそのままゴールイン。坂口選手がスピードの違いを魅せた。2着には小林選手、3着に元砂選手が入着。
レース後坂口選手のインタビューは以下の通り。
「今日は3日間の中でも一番体に力が入ったかと思います。(気温は2℃だったけれども?)指定練習をしていたときに今年一番寒いと感じた。ちょっと不安はあった。でも、顔が痛いほどではないため許容範囲といった感じ。(意外と寒さには強いという話も?)そうですね、逆に夏が苦手で暑さには弱いです。冬は足はホットオイルを塗って、少し暑いくらい体が温まるため冬は大丈夫です。(次回に向けて自身は?)3車併走の上を言っている時に左脇が開いてきたりといった感覚があった。強い選手と当たったときのために、開かないようにしたい。」
「今日は夜遅くまで応援ありがとうございました。次節はいよいよGPになります。しっかりと優勝目指して頑張ります。応援よろしくお願いします!」
レース映像は(https://www.youtube.com/live/ZRK0NqRlIq4?si=QeipJqPD7tGhnpxu)の3:08:30からをご覧ください。
<次回松阪本場開催のお知らせ>
12月28日~30日 FI みどり警備保障杯&CTC杯
1月2日~4日 FIIミッドナイト 競輪アプリはウィンチケット杯
1月8日~10日 FII モーニング 野田工業杯